WORKS
ITコンサルタントの
仕事とは?
ITを用いて、あらゆる角度から
企業課題を解決する専門家。
クライアントの状況を分析し、本質的な課題を把握したうえで、解決に向けた施策を企画・実現するのがITコンサルタントのミッションです。要件定義や提案といった上流工程から携わり、開発・導入・保守についてもエンジニアとチームを組んで実行します。外部に業務を委託せず、一貫して携わることで、企業の課題解決やその後の発展まで見届けることが可能です。
- 自らの手で、
数億円規模の案件が動く。 - クライアントの中には、日本を代表するような大手企業や上場企業、官公庁や国立大学などが少なくありません。そのため、扱う案件も1年~数年単位、数千万円~数億円という大規模なものがメイン。経営層やステークホルダーに直接提案し、信頼を勝ち取る喜びを味わえます。
- 多様なサービスを扱うから、
提案の幅が広い。 - 基幹業務ソリューション、経営ソリューション、データ分析・活用ソリューション、仮想デスクトップなど、提供できるサービスの幅が広いのも当社の特徴。扱う製品の種類も豊富なため、企業課題に即したベストなソリューションを提案することが可能です。
- 希望のキャリアに応じた
案件・仕事を任される。 - イデア・コンサルティングでは、社員一人ひとりの夢や目標を大切にしています。そのため、個々のキャリア希望を聞いたうえで、実現に向けたステップを踏める案件へ優先的にアサインすることが可能です。“意欲”を後押ししてくれる環境だからこそ、モチベーション高く仕事に向き合えます。
1日のスケジュール例
- 9:00-10:00
- 提案準備
- 10:00-12:00
- オンライン商談
- 12:00-13:00
- ランチ
- 13:00-13:30
- メールの確認・返信
- 13:30-14:00
- チームミーティング(進捗確認)
- 14:00-15:00
- チームミーティング(資料のレビュー)
- 15:00-17:00
- オンライン商談
- 17:00-18:00
- 資料作成

※プロジェクトの進捗にもよりますが、残業はあまり発生しません。フレックスタイムやリモート勤務も柔軟に活用できるため、自分らしくメリハリをつけて働けます。